日時順(降順)に表示された一覧を、他の表示項目をクリックして並び替えることができます。
ユーザー名、 回覧番号、 件名 |
昇順に並び替えます。 |
---|---|
操作 | 操作の種類(作成、確認、完了、取消、削除、自動削除、参照、ダウンロード)の順に並び替えます。 |
状態 | 状態の種類(回覧中、回覧済、取消、完了)の順に並び替えます。 |
ファイル名 | 添付ファイルのファイル名の昇順に並び替えます。 |
もう一度クリックすると、逆順になります。
回覧板へのアクセス(作成、確認、完了、取消、削除、自動削除、参照、ダウンロード)の履歴を、日単位で確認または月単位でファイル出力できます。
回覧板への過去1ヶ月のアクセス履歴を、日単位で確認できます。
※グループウェア画面の表示方法→「管理者メニューの画面説明」
アクセス履歴画面が表示されます。
前の日を表示します。 | |
次の日を表示します。 | |
日付 | 該当の日付を表示します。 |
選択した日付のアクセス履歴が表示されます。
日時順(降順)に表示された一覧を、他の表示項目をクリックして並び替えることができます。
ユーザー名、 回覧番号、 件名 |
昇順に並び替えます。 |
---|---|
操作 | 操作の種類(作成、確認、完了、取消、削除、自動削除、参照、ダウンロード)の順に並び替えます。 |
状態 | 状態の種類(回覧中、回覧済、取消、完了)の順に並び替えます。 |
ファイル名 | 添付ファイルのファイル名の昇順に並び替えます。 |
もう一度クリックすると、逆順になります。
システムが自動更新したデータは、ユーザー名が「システム」と表示されます。
・期限切れ回覧の削除を許可している場合、削除対象の回覧は、システムが、データ処理時間に自動削除します。
その際、アクセス履歴の「操作」には「自動削除」と表示されます。
・回覧の途中で、作成者や確認者がサービスから削除された場合、システムが、データ処理時間に、「確認」や「完了」の処理を自動更新します。回覧状態を「回覧済」や「完了」に進めることで、一覧画面に「回覧中」のデータがいつまでも残ってしまうことを防ぎます。
回覧板への過去1年間のアクセス履歴を、月単位でCSVファイル形式で出力します。
※アクセス履歴画面の表示方法→「日単位の履歴を確認する」
ファイルのダウンロード画面が表示されます。
名前を付けて保存画面が表示されます。
日時 | アクセスした日時が表示されます。 |
---|---|
操作 | ユーザーが行った操作が表示されます。 |
ユーザー名 | ユーザー名が表示されます。 ※ユーザー名が「システム」と表示されたデータは、システムが自動更新したデータです。 |
状態 | 回覧板の状態が表示されます。 |
回覧番号 | 回覧番号が表示されます。 |
件名 | 件名が表示されます。 |
ファイル名 | 回覧板に添付ファイルがある場合、添付ファイルのファイル名が表示されます。 |