サービス関連情報 アルファオフィス Ver2.7リリースのご案内
2008年12月1日
お客様各位
アルファオフィスメガタイプをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
この度、お客様の利便性をより向上させていただくため、アルファオフィスのバージョンアップを実施いたします。
詳細につきましては、下記をご参照いただきご確認ください。
今後ともアルファオフィスメガタイプをご愛顧いただけますようお願い申し上げます。
記
リリース日 |
2008年12月15日(月)
|
---|---|
ご利用料金 | 料金の追加、変更はございません。 |
新機能 |
【アルファオフィス本体】 ■利用者機能強化 ■管理者機能強化 【ワークフローオプション】 ■利用者機能強化 ■管理者機能強化 |
携帯版回覧板(回覧板) 利用者画面
主な機能
回覧板機能が携帯電話からもご利用できるようになります。
- 携帯電話からコメントの入力及び回覧の確認ができます。
- 添付ファイルはテキストファイルのみ携帯電話から確認できます。
注意事項
- 回覧の登録、再利用は携帯電話からはできません。
【トップページ~確認画面】

プライベートグループ(回覧板) 利用者画面
主な機能
各グループに所属しているメンバーを抽出してプライベートグループにまとめることができるようになります。
回覧先は各グループから選択する必要があるため、回覧先が固定されており、かつ頻繁に送る場合は、手間がかかっておりましたが、この機能により、利用者が自由にグループを作成して回覧先を1つのグループにまとめることができるため、回覧先の選択が効率化されます。
操作手順
利用者でログインし、以下の順にクリックしてください。
- 「設定」⇒「回覧板」⇒「プライベートグループの設定」
【設定画面】

【回覧先選択画面】

回覧先選択欄の表示幅変更(回覧板) 利用者画面
主な機能
回覧先選択画面の表示幅が狭く、利用者の名前が長い場合、判別しにくくなっておりましたが、判別しやすくするために、表示幅を拡大いたします。
【回覧先選択画面】

登録の日時指定(掲示板) 利用者画面
主な機能
掲示板メッセージの公開日時を指定して、事前に作成(予約登録)しておくことができるようになります。
また、予約した掲示板メッセージが登録されたときに通知メールが届くように設定することも可能です。
予約について
- 「登録権」のない掲示板への予約登録はできません。
- 予約登録後にアクセス権が「登録権」以外に変更された場合、登録は失敗します。
- 登録成功した予約登録は該当掲示板に登録され、「予約」一覧より削除されます。
- 失敗した予約登録は「予約」一覧に残りアイコンが表示されます。
件名をクリックすることで詳細のエラー原因が確認できます。 - 管理者で利用者機能にログインした場合、全ユーザの「予約」一覧が表示されます。
- 予約に関する作業は管理者機能のアクセス履歴にて「予約登録/予約変更/予約削除」として表示されます。
操作手順
利用者でログインし、以下の順にクリックしてください。
- 「掲示板」⇒「予約」一覧⇒「予約」
アクセス履歴を確認する場合は、管理者でログインし、以下の順にクリックしてください。
- 「グループウェア」⇒「掲示板管理」⇒「アクセス履歴」
【掲示板予約画面(利用者画面)】

【アクセス履歴画面(管理者画面)】

月表示の強化(スケジューラ/施設予約) 利用者画面
主な機能
スケジューラ/施設予約の月表示画面で当月の最初の週に含まれる先月の予定、最後の週に含まれる来月の予定を表示できるようになります。この機能により、先月・来月の予定が表示されるため、月を移動する手間を省くことができます。
また月表示画面において、週の始まりの曜日を指定できるようになります。この機能により、週の始まりを個々人の業務内容に合わせることができるようになります。
操作手順
利用者でログインし、以下の順にクリックしてください。
- 「設定」⇒「スケジューラ」⇒「週・月の表示形式の設定」⇒「月の表示形式の設定」
【設定画面】

【スケジューラ月表示画面】

編集機能の利便性強化(キャビネット) 利用者画面
主な機能
履歴管理を利用していなくても他の利用者によるファイルの変更を防ぐことができるようになります。「編集を開始する」ボタンをクリックすると、一覧画面にが表示され、「編集を終了する」ボタンをクリックするか添付ファイルを更新するまで他人がファイルを変更することができません。
操作手順
利用者でログインし、以下の順にクリックしてください。
- 「キャビネット」⇒変更を行う該当のファイル名⇒「編集を開始する」
【Ver2.6 ファイルの参照画面】

【Ver2.7 ファイルの参照画面】

CC/BCC対応(クイックメール) 利用者画面
主な機能
クイックメールの宛先選択画面において、CC/BCCの選択ができるようになります。選択された宛先は、宛先一覧画面にて宛先の前に<To>、<Cc>、<Bcc>の表示がされます。
操作手順
利用者でログインし、以下の順にクリックしてください。
- 「アドレス帳」⇒「クイックメール」⇒「宛先を選択する」
【Ver2.6 宛先選択画面】

Ver2.7 宛先選択画面】

リマインダメールの文言追加(ToDo) 利用者画面
主な機能
ToDoのリマインダ機能で送信されるメールの件名の変更及び、優先度及び件名の情報が付加されます。
【Ver2.6 リマインダーメール画面】

【Ver2.7 リマインダーメール画面】

回覧先設定(グループウェア) 管理者画面
主な機能
グループ(利用者別)に回覧先としてどのグループを表示させるか設定することができるようになります。この機能により、スケジューラのようにグループ/利用者単位で表示するグループを指定できるため、利用用途が広がります。
また、新規に作成するグループに関しては「回覧先表示の初期設定」で設定している内容が適応されます。
操作手順
管理者でログインし、以下の順にクリックしてください。
- 「グループウェア」⇒「回覧板管理」⇒「回覧先表示設定」
【回覧先選択画面(利用者画面)】
全てのグループが表示されています。

【回覧先表示選択画面(管理者画面)】
グループ名”大塚商事様”が表示されないよう設定します。

【回覧先選択画面(利用者画面)】
”大塚商事様”が表示されなくなりました。

携帯版ワークフロー(ワークフローオプション) 利用者画面
主な機能
ワークフロー機能が携帯電話からもご利用できるようになります。
- 携帯電話から決裁(承認/却下/差戻し&コメントの入力)ができます。
- パソコンが無い環境でも迅速に処理できます。
- 自分が申請した申請書の承認状況を確認できます。
- テキストファイルの添付ファイルを携帯電話から確認できます。
注意事項
新規申請や再利用は携帯電話からはできません。
【トップページ~決裁画面】

添付ファイルを含む申請データのダウンロード機能(ワークフローオプション) 管理者画面
主な機能
申請データと添付ファイルをまとめてダウンロードできるようになります。
- 申請書に入力したデータと添付ファイルは1つのZIPファイルに圧縮されます。
- ZIPファイル作成を指示してから作成までの時間は、約10分程度~です。(データ量に依存します)
ZIPファイルの中身
申請データと添付ファイルをまとめてダウンロードできるようになります。
-
1.
添付ファイル:添付ファイルが含まれる申請書毎にフォルダが作成されます。
-
※フォルダの名称(数字)は、申請書番号です。
-
-
2.申請履歴データ:CSVファイル
-
3.出力条件:テキストファイル
-
4.出力対象申請書情報:CSVファイル
操作手順
管理者でログインし、以下の順にクリックしてください。
- 「ワークフロー」⇒「データ管理」⇒「申請データファイル出力」⇒「申請書に入力した情報と添付ファイルデータ」
【申請データファイル出力画面】

【条件指定画面】

【ダウンロード画面】

ご利用の手引きについて
12月12日(金)夕方より、下記のサイトから機能強化や新機能に対応したご利用の手引きがダウンロードできるようになります。